【タントリックブレスワーク】 T さん
※ご本人の了承を得て掲載しております。
———————————————————–
2021年2月25日(木)、Aneesha Izumiさんが主催し、込田友紀子さんがサポートするタントリックブレスワークに参加しました。
オンラインのタントラ瞑想会に参加するのはこれで3回目で、
ファシリテートするのは、いつもの安定のTakuji Ishi(シベン)さんです。
前回のブログにも書きましたが。
瞑想は、呼吸を通して自分とつながります。
それはやがて、他者(パートナー)とつながるプロセスであり、
パートナーシップをこじらせている自覚があるので、いつも積極的に参加させていただいています。
今回も、シベンの落ち着いたファシリテートで安心して瞑想することができました。
タントリックブレスワークについて
今回のオンラインタントラ瞑想会は、3部構成になっていました。
ゾーン1は、呼吸(ブレス)を意識するワーク。
ゾーン2は、身体をシェイクして心身ともに整えるワーク。
ゾーン3は、横になって自分で自分の身体に触れるワークでした。
タントラ瞑想は、静かにじっとたたずむワークもありますが、このように身体を動かすワークがいろいろと用意されているので、楽しんで取り組めますね♪
今回のワークの気づき
最後のワークは、タッチ瞑想と呼ばれるワークでした。
で、そのワークをやっている時に、「僕はクネクネするのが苦手だ」ということに気がつきました。
瞑想中には、心にさまざまな反応があらわれます。
セクシャルな気持ちになることも、もちろんあります。
ただ、そんな心の反応にたいして「どんな自分でもOKだよ」と、自分に許可を出すことが大切なんですね。
「こんなことを考えたらダメだ」とか、自分の心の移りゆくさまをジャッジしないこと。
今回のワークでは、自分の身体へのアプローチが苦手なのがわかったのが、最大の気づきでした。
ひきつづき内観を深めます。
コメント